| Home |
2007.06.02
お団子さんとお魚さん
お口にポイ!のお薬ご飯。
ウォルサムに嫌そうなお顔になってから
スペシフィックも出動してみた。
…もともと好きではないので、これにも嫌そうなお顔。
かと言って
k/d缶は、とにもかくにも大嫌い。
さてどうしよう、と思った時
ふと「カリカリをふやかそう」と思いついた。
調子が良ければ自分から食べてくれるキドニーケア。
これなら、そんなに嫌なお顔にならないで済むかもしれない。
ふやかした。
1個だけ色の濃いのは比較用のふやかし前の物。

磨り潰した。

お団子にしてネフと記念撮影(笑)

…もっと早く思いつけば良かった(^^;)
カリカリと同量くらいのお水でふやかせば
そんなスゴイ量にもならず、思ったよりも柔らかい出来上がり。
ふう。
やっとの事でうーちゃんの「嫌だなあ」のお顔がやわらいだ。
メデタシメデタシ。
さて。
介護人、うーちゃんのオイシイを探しているうちに
色々なお魚を覚えた。
この間は「のれそれ」というアナゴのお子ちゃまをゲット。
あまりのリアルさに泣きそうになったというのに
うーちゃんはあっさり却下。
そして昨日は
「さごし」というお魚を見つけた。
何だろう?と思ったら「サワラ」のお子ちゃまなのだそうだ。
嬉しい事にこれを焼いた物がヒット。
以前、サワラは玉砕したのに何が違うのだろう。不思議だ。
どれくらいヒットしたのかと言うと
夜のうちに20グラムほどを完食(*^_^*)
それだけなら普通のヒットなのだけれど…。
今朝、余った物に思いっきりお塩をを振って
ニンゲン用にお下げ渡し焼き(爆)をしていたら
うーちゃん、寝ていた二階からキッチンへ降りて来た。
そして
大きな声で「うっにゃーーん!」
見れば、お鼻がヒクヒクしている…。
シマッタ。
お塩を振らない物を残しておけば良かった(T_T)
「も・申し訳ありません申し訳ありません
うーちゃんの分はなくなっちゃったんです~」と平謝りするしかなかった。
うーちゃん、明らかにムッとしたお顔で
プリプリと玄関に直行。
「それならお外!今すぐ!!」
介護人、全てを放り投げて転がるようにお供へと急ぐ…。
ご機嫌が直ったらしい。

この後介護人が
スーパーの開店時間を待って車を走らせたのは言うまでもない。
お店の中に転がり込むやいなや
まだ忙しく品出し中の鮮魚部のお兄さんをつかまえて
ゼイゼイ言いながら
「し…しゃごしありましゅか~?」
「あ、来てますよ、ちょっと待っててくださいね~」と
にこやか答えてバックルームへ消えて行ったお兄さんの後ろ姿に
後光がさしているように思えたのだった…。
ウォルサムに嫌そうなお顔になってから
スペシフィックも出動してみた。
…もともと好きではないので、これにも嫌そうなお顔。
かと言って
k/d缶は、とにもかくにも大嫌い。
さてどうしよう、と思った時
ふと「カリカリをふやかそう」と思いついた。
調子が良ければ自分から食べてくれるキドニーケア。
これなら、そんなに嫌なお顔にならないで済むかもしれない。
ふやかした。
1個だけ色の濃いのは比較用のふやかし前の物。

磨り潰した。

お団子にしてネフと記念撮影(笑)

…もっと早く思いつけば良かった(^^;)
カリカリと同量くらいのお水でふやかせば
そんなスゴイ量にもならず、思ったよりも柔らかい出来上がり。
ふう。
やっとの事でうーちゃんの「嫌だなあ」のお顔がやわらいだ。
メデタシメデタシ。
さて。
介護人、うーちゃんのオイシイを探しているうちに
色々なお魚を覚えた。
この間は「のれそれ」というアナゴのお子ちゃまをゲット。
あまりのリアルさに泣きそうになったというのに
うーちゃんはあっさり却下。
そして昨日は
「さごし」というお魚を見つけた。
何だろう?と思ったら「サワラ」のお子ちゃまなのだそうだ。
嬉しい事にこれを焼いた物がヒット。
以前、サワラは玉砕したのに何が違うのだろう。不思議だ。
どれくらいヒットしたのかと言うと
夜のうちに20グラムほどを完食(*^_^*)
それだけなら普通のヒットなのだけれど…。
今朝、余った物に思いっきりお塩をを振って
ニンゲン用にお下げ渡し焼き(爆)をしていたら
うーちゃん、寝ていた二階からキッチンへ降りて来た。
そして
大きな声で「うっにゃーーん!」
見れば、お鼻がヒクヒクしている…。
シマッタ。
お塩を振らない物を残しておけば良かった(T_T)
「も・申し訳ありません申し訳ありません
うーちゃんの分はなくなっちゃったんです~」と平謝りするしかなかった。
うーちゃん、明らかにムッとしたお顔で
プリプリと玄関に直行。
「それならお外!今すぐ!!」
介護人、全てを放り投げて転がるようにお供へと急ぐ…。
ご機嫌が直ったらしい。

この後介護人が
スーパーの開店時間を待って車を走らせたのは言うまでもない。
お店の中に転がり込むやいなや
まだ忙しく品出し中の鮮魚部のお兄さんをつかまえて
ゼイゼイ言いながら
「し…しゃごしありましゅか~?」
「あ、来てますよ、ちょっと待っててくださいね~」と
にこやか答えてバックルームへ消えて行ったお兄さんの後ろ姿に
後光がさしているように思えたのだった…。
うーちゃん、かよさん、おこんばんは。
のれそれ・・・偶然昨日、友人との話の中で出てきたのです。
おすし屋さんの看板に
「きょうのお奨め・のれそれ」と書いてあり、何だろうと話ながら注文し、とっても美味しかったのはいつの季節だったっけ?
という会話でした。
説明がわかりにくい文章ですんません。
そっかー、今ごろの時期だったのね・・・。
食べにいかなくちゃ!
うーちゃんに関係ない話でごめんね。
のれそれ・・・偶然昨日、友人との話の中で出てきたのです。
おすし屋さんの看板に
「きょうのお奨め・のれそれ」と書いてあり、何だろうと話ながら注文し、とっても美味しかったのはいつの季節だったっけ?
という会話でした。
説明がわかりにくい文章ですんません。
そっかー、今ごろの時期だったのね・・・。
食べにいかなくちゃ!
うーちゃんに関係ない話でごめんね。
ちよべー
2007/06/03 Sun 00:01 URL [ Edit ]
お魚キライなかよ様、新鮮なのれそれは美味しいのに!…あ、ニンゲンのお話じゃなかったですね。うーちゃん様が「さごしサン」をウマウマしてくれて良かったです。
ところでかよ様は、例えば開けたもののうーちゃん様にプイされた缶などはどうされていますか?ワタシは小分けしてラップなどでくるみ冷凍したりしてるんですけど、これって間違っているのでしょうか???
先輩介護人のかよ様にお伺いしたく…。
ところでかよ様は、例えば開けたもののうーちゃん様にプイされた缶などはどうされていますか?ワタシは小分けしてラップなどでくるみ冷凍したりしてるんですけど、これって間違っているのでしょうか???
先輩介護人のかよ様にお伺いしたく…。
ちよべーさま
おこんばんは~(*^_^*)
ちよべーさま、のれそれがお好きなのですね♪
でもびっくりです、
「のれそれ」ってお寿司になるのですか?
すご~く細くて長くて、あれはどうやったらお寿司になるのでしょう。
…あ、軍艦巻かしらん。
「のれそれ」を
初めて見かけたのはGW頃でした。
その時のパッケージには「高知産」、
そして少し前の物には「茨城産」と書いてありました。
季節と共に北上しているようですよ。
急げ急げ~!かもしれません。
実は…
うーちゃんが却下した物をニンゲンにお下げ渡ししたのですが
ニンゲンは、ウマイウマイと超・大喜びでした。
私もチャレンジしてみようと思ったのですが
形状があまりにリアルで手を出せませんでした…(^^;)
香遊さま
そそそ、そうなのです!
のれそれについて調べていたら
香遊さまのおうちのほうが本場だと知ったのです~。
そうでしたか…
新鮮なのはおいしいのですね。
銚子の市場には上がらないのかしらん…、
さごしさんのヒットを一歩に喜んでくださってありがとうございます(*^_^*)
昨夜も、何回にも分けて、30グラム食べてくれました。
一種類のお魚でこんな量というのは多分、前代未聞です。
本当に嬉しいです~。
さて
「プイ」された缶詰ですが。
香遊さま、冷凍は大正解です。
出来るだけ小分けにした物を、これまた出来るだけ平たくして(ご飯と同じですね)
ラップでしっかり包んで、それを更に冷凍用の保存袋に入れて保存します。
…が…
いくらきっちり冷凍しても
そして、いくら解凍方法を工夫しても
うーちゃん、食べてくれないのです(T_T)
ですので
最近はもう、諦めました…。
ひたすら「地球に優しくないヤツ」に成り下がっておりますです。
缶詰の中身になってくれた動物さんたちに
申し訳ない気持ちで一杯になります…(T_T)
| Home |