| Home |
2007.04.11
非有効活用
万年細切れ睡眠の介護人
お昼ご飯を食べると、自動的にまぶたがくっついてしまう。
「うーちゃ~ん
今日も一緒にお昼寝おながいしますぅ」
定位置で寝ているうーちゃんの邪魔にならないように
ベッドの端っこに入り込む。
以前は
うーちゃんが少しでもノビ~ッとなっていると
介護人は、自分の寝場所が確保出来なくてウロウロしていたのだけれど
セミダブルにしてから快適だ♪
…が。
介護人がせっかくコソコソと端っこに横になっても
うーちゃん、必ずむくっと起き上がる。
そして
「あ、ねーちゃんお昼寝?
じゃあオイラ、くっついてあげますからね」とばかりに
てこてこと胸元までやって来る。
そして
当然のように腕枕を待ち、当然のように一緒に毛布を被って
もう一度寝直すのだ。
な…なんだか幸せ~(T_T)
広いベッドになっても
結局は…
ちんまりとくっついて眠るひとりといっぴきなのであった。
うでまくら~♪

お昼ご飯を食べると、自動的にまぶたがくっついてしまう。
「うーちゃ~ん
今日も一緒にお昼寝おながいしますぅ」
定位置で寝ているうーちゃんの邪魔にならないように
ベッドの端っこに入り込む。
以前は
うーちゃんが少しでもノビ~ッとなっていると
介護人は、自分の寝場所が確保出来なくてウロウロしていたのだけれど
セミダブルにしてから快適だ♪
…が。
介護人がせっかくコソコソと端っこに横になっても
うーちゃん、必ずむくっと起き上がる。
そして
「あ、ねーちゃんお昼寝?
じゃあオイラ、くっついてあげますからね」とばかりに
てこてこと胸元までやって来る。
そして
当然のように腕枕を待ち、当然のように一緒に毛布を被って
もう一度寝直すのだ。
な…なんだか幸せ~(T_T)
広いベッドになっても
結局は…
ちんまりとくっついて眠るひとりといっぴきなのであった。
うでまくら~♪

セミダブルが本当の威力を発揮してくれるのは、夏になってからだと思いますよ~(* ̄m ̄*)
私も一人分にしてはやけに大きいベッドで寝てますけど、クータンも寒い時期はやっぱりピタッとくっついて寝るの。
夏になると離れるけれど、だったら一人でソファで寝るかというと、やっぱり同じベッドがいいらしいんですよね。
暑いから離れて寝たい。でも近くにはいたい。
それを両方叶えてくれるセミダブルになると思いますよ~♪
寒い時期は、くっついて寝るのが一番の幸せですけどね(* ̄m ̄*)
私も一人分にしてはやけに大きいベッドで寝てますけど、クータンも寒い時期はやっぱりピタッとくっついて寝るの。
夏になると離れるけれど、だったら一人でソファで寝るかというと、やっぱり同じベッドがいいらしいんですよね。
暑いから離れて寝たい。でも近くにはいたい。
それを両方叶えてくれるセミダブルになると思いますよ~♪
寒い時期は、くっついて寝るのが一番の幸せですけどね(* ̄m ̄*)
Mayu-☆さま
な・なるほど~!
「うーちゃんの為に買った」このセミダブルが
威力を発揮するのは夏になってからなのですね(*^_^*)
今までずっと
ある時期になるとうーちゃんは一人寝になっていたのです。
いくらそばにいると言っても
実は…こっそり寂しかったのですが(笑)
それは、ベッドの上に避難するスペースがなかったからなのかもしれないのですね~。
クータンちゃんのお話を聞かせていただいて
俄然、夏が楽しみになりました、ありがとうございます!
あっ、どうしましょう、うひょうひょが止まりません(笑)
お猫さまとくっついて寝るのって
本当に、何よりの幸せですね(*^_^*)
クータンちゃんは、やっぱり、いつでもママのそばが良いのですね。
可愛いなあクータンちゃん。
あのね、クータンちゃん。
ナイショだけどね、
これからもずーっと、ママの「お守り」してあげてね

| Home |